
瑞江駅南口整骨院からのお知らせ News
-
- 2023.1.01 ニュース 【1月】受付時間変更のお知らせ
勉強会に参加するため受付時間を変更させていただきます。
ご不便、ご迷惑をお掛けしますがご了承の程、宜しくお願い申しあげます。
<受付時間変更のお知らせ>
1/12(木) 午前は休み、午後は通常通り15:00から受付
1/25(水) 午前は通常通り、午後は4時から受付
以上です。
-
- 2023.1.01 ニュース 「肩甲骨はがし」で肩甲骨をリセット♪
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。寒い日が続きますが、肩こりや首こりに悩んでいませんか?
そんなときにお勧めなのが「肩甲骨はがし」です!肩甲骨は背中の上部にある羽のような形をした左右の骨です。
おもに腕の動きをサポートする役目を果たし、ここが固くなるとコリや猫背、冷えなどの原因となります。
この固く動きの悪くなった肩甲骨周りの筋肉や軟部組織をほぐして、スムーズな動きを取り戻すためケアが「肩甲骨はがし」です。そして、この「肩甲骨はがし」には6つの良いことがあります。
①バストアップ、スタイルアップ
②肩こりや首こりが改善
③基礎代謝が上がると体質を改善しやすい
④四十肩・五十肩になりにくい
⑤冷えやむくみの改善につながる
⑥姿勢が良くなる肩こりや首こりの改善はもちろん、様々な効果が期待できるのです(^^♪
そこで今月の健康新聞は、この「肩甲骨はがし」についてまとめました!
自分で出来る「セルフ肩甲骨はがし」も載っています(^^♪
健康新聞は院内でお配りしています!また、当院で行う肩甲骨はがしはどのようなものかをまとめたYouTube動画があります!
『痛みが取れる 肩甲骨はがし』 チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.12.01 ニュース 腸活のススメ
突然ですが「腸活」されていますか?
されている方はぜひそのまま続けてください!
まだされていない方はぜひ始めましょう!特に整骨院や整体院、鍼灸院に通われている方、通おうかなと思っていらっしゃる方におすすめです!
と言いますのも、腸は「筋肉に栄養を送り届ける」大切な臓器です。
そんな腸が汚れていると、ケガや不調を治すために必要な栄養が十分に吸収できません。
施術の効果を最大限引き出すためには、血液サラサラ、柔軟な筋肉をつくる下地づくりの一つとして「腸活」が有効だからなのです。そこで今月の健康新聞では、この「腸活」についてまとめました!
現在の腸の状態を確認するチェックも載っています(^^♪
健康新聞は院内でお配りしています!腸活の1つである腸もみに関してのYouTube動画があります!
『その場で腸が動き出す⁉︎【腸もみ】完全大公開』 チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2022.12.01 ニュース 【12月】受付時間変更並びに年末年始の休みのお知らせ
勉強会に参加するため受付時間を変更させていただきます。
また、年末年始は休みをいただきます
ご不便、ご迷惑をお掛けしますがご了承の程、宜しくお願い申しあげます。<受付時間変更並びに休みのお知らせ>
12/8(木) 午前休み、午後は通常通り15:00から受付
12/30(金) 12:00まで受付
12/31(土)~1/4(水) 年末年始休み
1/5(木) 通常営業以上です。
-
- 2022.11.01 ニュース ビンボーゆすりは身体を救う?!
だいぶ秋らしい気候になってきましたね。
朝晩は「涼しい」よりも「寒い」と感じるときも出てきました。
今年も残り2か月ですし、徐々に冬に向かっていきますね。これからの季節、多くの方が悩まれるのが「冷え」です。
身体を温めるものを食べたり、厚手の靴下を履いたりといろいろ対策を取っても、なかなか改善しないのですよね(>_<)
そんなあなたにお勧めが「ビンボーゆすり」です!一般に行儀が悪いとされる、「ビンボーゆすり」ですが、医療の世界では、「ジグリング」という似た動きが、股関節症の改善に用いられたり、エコノミークラス症候群の予防になるなど、汚名を返上できそうな健康効果が注目されています。
そこで今月の健康新聞では、この「ジグリング」を活用した冷え性対策の運動についてまとめました(^^♪
ご自宅で簡単にできる体操ですので、冷え性でお悩みの方はぜひ試してみてくださいね。
数分するだけでも身体がポカポカしてくると思います。
健康新聞は院内でお配りしています!ビンボーゆすり体操に関してのYouTube動画もあります!
特にデスクワークをしていて冷えに悩んでいる方におススメです。
ぜひご覧ください(^^♪『お金じゃなくて〇〇貧乏! 冷え性改善【ビンボー体操】』 チャンネル登録もお願いします☆