朝食が健康リズムを生み出す!
/
朝食を摂って健康リズムを整えましょう
こんにちは!院長の詩織です!
みなさん、突然ですが「朝食」食べていますか?
「朝ごはんを食べる時間があれば寝ていたい」という方もいると思いますが、朝食を抜いてしまうと、1日のリズムを司る「体内時計」が狂い、健康や日常生活に悪影響を及ぼします。
朝食と体内時計の関係
体内時計は、24時間よりも少し長い周期で睡眠やホルモン調整・体温・血圧などをコントロールしています。
また、体内時計のリズムは、肥満やメタボにも深く関係しています。
朝食を抜くと前日の夕方から翌日の昼食まで栄養を摂っていない状態が続くため、午前中はエネルギー不足の状態で血糖値が低下。
低下した血糖値を補おうとし、空腹感も相まって昼食や夕食で必要以上の食事を摂ってしまうことにつながります。
血糖値は一気に高くなり、インスリンが過剰に分泌され、糖を脂肪として取り込むことによって体脂肪が増加し、太りやすくなります。
また、朝食を摂ることは排便のリズムも生み出します。
食べ物が胃の中に入ることがサインとなり、大腸のぜん動運動が促されるようになります。
このように朝食は私たちの1日のスタートにとても重要な役割をしています。
しっかり食べて、毎日を元気にはじめましょう!
著者 Writer

- 院長:鈴木 詩織(すずき しおり)
- 誕生日→8月10日
血液型→B型
趣味→フットサル・ボウリング
仲間とワイワイお酒を飲むこと
当院のご紹介 About us

【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】瑞江駅南口整骨院 公式SNSアカウント 瑞江駅南口整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】瑞江駅南口整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中